2010年5月22日土曜日

箱根園ゴルフ

前回の軽井沢(あまりにひどい内容のためブログ化を断念)以来のゴルフ。

箱根園に行ってきました。

なかなかよい天気。ゴルフ日和でしたね。

パッティンググリーンで、気持ち良く打てる距離を確認してからスタートします。

本日はINスタート。

10番はいきなりトリプルスタート。

どうなることかと思いましたが、「タイガーライン」とタオル素振りの効果か、前半は47(18パット)。
腕の外旋回でバックスイング、内旋回でトップを意識してまあまあのショット。

1時間半の休憩をはさんで午後はINコース。

しょっぱなから170ヤード制限のホールでしたが、これを林に突っ込んでしまいました。
PWで木の上を越そうと思いましたが、枝にあたってグリーンカラーに着弾。
幹にあたらなかっただけでもよかったが、逆にあたらなかったらオーバーしていたのでラッキー!

ここからは順調なラウンドで、後半は45(17パット)。


パーは4個。ボギーは8個。ダボは5個。トリは1個。パーは少なくても、トリは1個なのがよかった。
距離が短いうえに1ペナなので、大たたきが少なかった。

コースの印象は・・・
やはり広くはない、が言うほどに狭くもない。距離は短いですね。私は飛ばない方ですが、それでもセカンドが100y以内ということが何度かありました。(でも乗らないですが)

またバンカーや池などのハザードがないので、一緒にいった紅組には大変好評でした。











2010年5月5日水曜日

葉山島ゴルフクラブⅡ

今シーズン2度目の葉山島です。
行く途中でこんなこいのぼりの大群を見つけたので写真をUPします。
さて、2回目の葉山島ですが、連休ということもありスタートまで30分待ち。グリーンに乗ったら後続の組を打たせる、ということで前も後ろもみられている中でのスタートです。
写真は前回のものを参考にしていただくとして。。。
プレーを振り返ります。

一番ホール。70Y。PWでダフったものの、奇跡の1オン成功。2PTで手堅くまとめてパー発進。

二番ホール110Y。9Iでひっかけて左手前のバンカーにイン。バンカーショットはかろうじて脱出成功したものの、グリーンに乗らず。カタイバンカーなのでV字に打ち込む必要があったか。。。柔らかい砂なら水平にスタンスなりに振れば出るはずなので。。もう一度SWで寄せて、2PT。ダボ。

三番ホール100Y。9Iは右手前にショート。PWで転がしてオーバー。転がすポイントがずれていた。2PT。ボギー。

四番ホール80Y。PWで右手前にショート。PWで転がし。結構転がることを意識してポイントを設定したら1mに寄って1PTでパー。

五番ホール130Y。8Iで大ショート。二打目もPWでダフリ気味でまたもショート。再度PWで転がして1PTでボギー。

六番ホール90Y。PWでショート。PWのアプローチはトップしグリーンをオーバー。返しのアプローチも寄らず、結局2PTでダボ。

七番ホール120Y。8Iでひっかけるも左のバンカーには辛くも入らず。そこからバンカー越えのアプローチとなりSWかPWか迷ったあげく転がすスペースはある、と判断しPWでアプローチし、1mに寄せて1PTでパー。

八番85Y。PW左に引っ掛け気味で、グリーンエッジに外す。そこからPTで直接入れてバーディー!
葉山島初のバーディです。

九番55Y。SWでハーフショットしようとしたが、トップして大オーバー。返しのPWの転がしも寄らず、結局2PTでボギー。

サービスホールの十番45Y。ハーフショットはダフったが1mに寄せてバーディー!(スコアにはカウントせず)

結局 33の12パット。目標の36を3打下回って合格。パットも新パターとなってなかなかよかったです。
銀次郎よろしく「常に2PTに納める(1PTを狙わない、3PTもしない)ということからいっても、目標を達成してよかった。