2014年7月15日火曜日

千葉市民ゴルフ場

本日は有給休暇を取って、ゴルフの練習へ。
前から行ってみたかった千葉市民ゴルフ場へ行ってきました。

感想は・・・期待に違わないゴルフ場でした。
まず、練習ボールが無料!
鳥かごとはいえ、50yはある練習場でドライバーも打てます。
そして、アプローチ練習場まである!
バンカーもある!
一日遊べる感じです。

・・・でも暑いから今日は遠慮しました。

本コースも中々のクオリティ。
普通のコースと遜色ありません。
FWも広い!
そしてフラット!(これは好きか嫌いかわかれるところですが)
池もあったりして、結構プレッシャーのかかるホールもあります。
もうちょっと家から近かったら、行き倒すところです。

肝心のスコアは
1H ティーショットをひっかけて、ラフから残り100yまで運び、3打でオン。ボギー
2H ティーショットをひっかけてOB。打ち直し後は完璧ショット。3打目100yをぴったり寄せて、ダボ(OBパー)
3H 120yをPWでグリーン手前にオン。3パットでボギー
4H ティーショットを半分チョロ気味で右ラフ。そこから7Iで脱出。3打目で距離をかせぐためにUTを打つが、左の池ポチャ。スリーパットでトリプル。
5H ティーショットはスライスして右の茂みへ。ノーペナで出して、そこから7Iでダフり。また茂みへ。フルショットできず、出すだけ。4打目で100yを乗せて2パットでダボ。
6H ティーショットはFW。7Iが左にひっかかりバンカーとカート道の間のラフへ。ニアレストポイントからワンクラブレングス内にドロップした三打目がチョロ。4打目がバンカーを越えたがエッジ。5打目はパターで寄りきらず。乗ってからツーパットでトリプル。
7H ティーショットはFW左サイドへナイスショット。二打目は125yを9Iでダフりショート。アプローチを寄せて、ツーパットでボギー。
8H UTをひっかけて左へ。アプローチはラフに食われて乗らず。さらに次のアプローチもチャックリして、ツーパットでダボ。
9H ティーショットはナイスショット。セカンドも7Iでナイスショット。三打目でグリーンを狙ったUTのショットがダフって池。そもそもクラブ選択ミス。UTではなく、7Iでよかった。次の7Iはオーバー(これは冷静さを欠いた。よく考えれば9Iで十分)。5打目でも乗らず、2パットでトリプル。

後半はとくにアプローチのミスが目立つ。
グリーンに乗せることを最優先するべきで、ラフに食われて距離感がでないことよりも乗らないことの方がNG。
ショットのひっかけは後半は徐徐に収まる。
UTで不安なときは7Iに持ち替えて刻む勇気が必要。刻むなら徹底して刻む。

合計 54打(19パット)(見事なダボペース)

一緒に回った方はとても上手で、ルールまで教えてもらいました。
今度は柔らかいボールを買ってみよう。




2014年7月6日日曜日

練習日誌

アプローチの練習

肩から肩のハーフスイングで・・・
PW  キャリー80Y トータル90Y
48度 キャリー75Y トータル 85Y
53度 キャリー70Y トータル75Y
56度 キャリー60Y トータル65Y

あとは50Yから60Yの間をどうやって埋めるか。

30Yから45Yは転がし中心だが練習が足りない。
転がしは20Yまでカバーできそう。

うち分けの練習を続けるとシャンクがでるが・・・。