2010年8月1日日曜日

小田原ゴルフクラブ松田コース

本日は早朝ハーフで小田原ゴルフクラブ松田コースに行ってきました。ゲーリープレーヤー監修のコースに挑戦してきました。倶楽部ハウスはきれいになって、アコーディアっぽくなっていました。

10番は358Yミドル。いきなりドライバーを左に打ってOB。前進からはなった100Yの四打目はグリーンON。2パットのダボ発進。ドライバーは不要かもしれません。
11番は160Yのショート。打ち上げです。このコースは打ち上げ分も距離表示がされています(+20Y)。と書いてあったので、UTでショット。右にフックしましたがまずまず。アプローチをチャックリしてしまい、2PTのダボ。


続く12番は極端な右ドックレック。Teeショットは6Iでややフックしたものの、ラフで止まる。しかしちょっとつま先あがりの2打目がどシャンク!いつもの持病がでてしまいました。ここはハーフショットで逃げるべきだった。3打目は木の根っこにあるボールを7IでアプローチしてFWに戻し、4打目はPWでグリーンを捕らえました。2PTでなんとかダボ。



13番は打ち下ろしのショート。100YとみてPWでショットするも、左の崖にあたりグリーンわきへ。そこからアプローチを転がして(トップ目でしが・・・)なんとか”PTで納めて今日初のボギー。

14番はロング。ドライバーを短くもってナイスショット。いいドローでした。2打目はスプーンでインテンショナルでスライスをかけてこれもナイスショット。三打目のPWもナイスでパーオンに成功!バーディーパットは惜しくも外れたが、2PTでナイスパー。気持ちいい!

15番はドライバーをフックさせてしまい左のバンカーに入れてしまい、2打目は7Iでハーフショット。200Y残っていたが、ここを7Iであえてグリーンを狙わずにナイスショット。そこから4打目でPWでグリーンON。2PTでボギー。

16番はショートホールこれも打ち下ろし。池が手前にドーン!と構えてます。
写真がなくてすみません。ここは距離ぴったりだとPWなのですが、池が気になるので9IでTeeショット。左にひっかけて崖から落ちてきました。そこからアプローチでグリーンにのせて、2PTでボギー。

17番は打ち下ろしのミドルホール。ドライバーは使わずに7IでTeeショット。左にひっかけてあやうく刻みにいったのにOB打つところでした。そこから6Iでハーフショットし、PWで50Yはダフってしまい、グリーン手前にショート。パット風のアプローチで寄せて、2PTでダボ。ここはアプローチが寄ったのでボギーに納めたかった。。。

18番は池が絡むロング。Teeショットを打とうとしたらハチが・・・。刺されはしなかったものの、動揺したのか、右に大きくOB。スライスというようりはプッシュアウトでした。打ち直した3Wは上手くスライスがかかってFW。4打目は池を超えるためにUTで。これがぎりぎり池を超えて、残り40YをPWでグリーンONして2PTでダボ。

ハーフで49でした。
早朝はよいですね。終わってもまだ9時前でした。
今年は早朝ハーフで修業したいと思います。






0 件のコメント:

コメントを投稿