2014年8月23日土曜日

レイクウッド大多喜カントリークラブ

夏休み最後の土曜日。
前から予定があったゴルフに参戦。
場所はレイクウッド大多喜カントリークラブ。
レイクウッド系列のゴルフ場ですが、昔は独立系だったもよう。

コースの印象ですが、FWは広く、OBは浅いですが、広々と打てるコース。
アップダウンも無く、打ち下ろしはショートニホールとミドル1ホールぐらい。

動画をアップします。


スコアは前半47、後半50のトータル97。
ドライバーは2ホールのみ使用し、あとは5Wで対応。
最初は不安定であったが、後半は安定(最終ホール除く)

前傾姿勢を維持して、腕の力は脱力して振るのですが、このときに「アジャスト”しない”」ことを意識する必要があります。
アジャストしようとすると、インパクトで左肘が引けてしまい、よくてひっかけ、悪いとダフりが出たりします。
リズムを意識しつつ、アジャストしないでヒットスルーすることが、5Wでのティーショットのこつであると本日は思いました。

またアプローチはSWで上手くいかないことが多く、やはりまだ早いのだと認識しました。
もうしばらく転がせるときは転がしで攻めるようにしたいと思います。

上げざるを得ないときは、SWを使用しますが。
また最終ホールでは、50yをSWでハーフショットしましたが、これは練習の成果が出てワンピンによりました。

あと、自信のついてきた100yショットですが、最終の17、18では連続してミス。
17はダフってバンカーに入り、そこから距離のあるバンカーショットがトップ気味となり、アプローチもよらずトリプル。
18はティーショットを目の前50yの池に入れてしまい、その後はつないでしのいだが、最後の100yまでこぎ着けたのに、ダフって一打損した。

0 件のコメント:

コメントを投稿