マーク金井さんとか9ホールにして敷居を低くしようと提言されてます。
道具とかもお助けクラブとか売っているので、本当に人口の裾野を増やそうと努力しているのだと思います。
ひとつだけ難点をいうと、最後は商売の話になってしまうのがおしい。
「買わないといけないのか」と思ってしまうだけで若者は乗ってこない。
あと、ゴルフ場までどうやってたどり着くかについて話が見えない。
赤羽ゴルフ場の薄暮とか、そりゃ行ける人はいいですけどね。
以前にオススメしていた千葉市民ゴルフ場についてはどうなったのか・・・。
商売の関係で今は赤羽を進めているということなのか。
といったところで、やはり初心者の課題は以下に集約されるのかと。
・クラブを持っていない。クラブを買うと高い。
・ゴルフ場までの交通手段がない。
・最初は楽しく無い。
あ、これはスキースノボが衰退するのと同じ理由だ。
(ちなみにマーク金井さんはスノボも日帰りを進めている)
0 件のコメント:
コメントを投稿