2009年9月7日月曜日

ダウンスイングでの右ひじ

今日は盛りだくさん。

ダウンスイングで右わきはしまる(しめるのではない)

頭を動かさずに腰が回ると、自動的に脇がしまる、というのが正解。
人によっては、この動きを「ダウンで右ひじが真下に下がる」と表現することもある。

右わきがしまる動きを意識すると、ダウンで沈み込むことになりダフリが頻発する。
そこで必要なのが、腰を水平に切る動きとなる。
別に腰を水平でなくてもよいが、上下動を抑える意識が必要ということになる。

もう一点。
腰はその場で回す。
腰と肩の捻転差を保ったまま、打ちにいくことになる。
これも頭を動かさずに腰を回す、ということと同じことになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿